2011年8月25日木曜日

寒河江の枝豆、近所のスーパーで売っていたので即買い(*^^*)


さがえ

Share

2011年8月19日金曜日

ゲスト写真家 高砂淳二 / いとしの海へ

 

高砂さんと言えば、つい最近では六本木ミッドタウンにある
富士フォトスタジオでの写真展かな。

ハワイの素晴らしい風景と虹と海、空、花、生き物、あまりの
美しさに、顔がゆるみっぱなしだったな。

そんな素敵な写真家、高砂淳二さんの写真展が、明治神宮の
海森彩生写真展で、ゲスト写真家として、現在40点近くの作品を
展示しています。富士フォトサロンでは見られなかった作品ばかり
ですよ~♪

ダイビングしながら撮った作品と、実際に水中撮影で使用した
オリンパスのカメラやウエットスーツ、フィンなどを展示して
見る人々を臨場感に誘います。

世界各国の南の島、キリバス、タヒチ、ニュージーランド、エジプト
モルジブ、ハワイ、沖縄などから、撮り出した選りすぐりの作品が、
皆さんをお待ちしています。

キリバスで撮られたアジサシの目線が、めちゃくちゃカメラ目線で、
ぎゅぎゅっとハートをわしづかみにされます。

ハコフグやギンポ、マンタやイルカ、実に様々な海の生き物達も
高砂さんのカメラの前ではポーズつけてるやろとつっこみたくなるような
すました顔の面々、こんなシーンをとれる高砂さんは、生き物達と
会話してるんだろうかと想像してしまいます。

21日(日)は、高砂さんと雑誌「月刊ダイバー」の編集長坂部さんとの
トークイベントも決定しています。未知のいろんなお話が聞ける事を
今から楽しみにしています。

皆さんも是非ご参加下さい。

高砂さんにお会いするだけでも、かなり癒されると思います。
なんてったって、とっても素敵な人だから♪

あと、来てくださった方には、月刊ダイバーオリジナルのうちわが
もらえるよん。


+ゲスト写真家高砂淳二/いとしの海へ
http://umimori.com/2304

■■
■ミュージアムトーク / 明治神宮文化館宝物展示室



<<南の島のゆかいな生き物たち>>
高砂淳二×坂部多美絵 / 月刊ダイバー 編集長
 
8月21日(日)14:00~15:00
料 金:500円(施設維持協力金)
 
※予約不要 40席ほど椅子をご用意します。立ち見可。
 

2011年8月14日日曜日

150年の歴史をもつ川口簗場~中越地震 震度7からの再生




明治神宮で「海森彩生写真展」開催中
ゲスト写真家は渡辺昌和先生

渡辺昌和氏、通称「かわむつ先生」は、高校教師の傍ら、
全国の川という川を知り尽くし、めだかの博士でもあります。

7年前の中越地震の際、被害を受けた150年の歴史を持つ、
簗場の再生を捉え続けた写真が展示されています。

簗場(やなば)とは何ぞや?ってところから、私は始まったのですが、
川の中に足場を組み、木や竹ですのこ状の台を作った梁(やな)という
構造物を設置し、上流から泳いできた魚が足場に上がってくる漁法で、
そこでとれた魚を料理して食べさせてくれるとこらしいです。

7年前は、簗場に泥や砂があがりこみ、しばらくは、鮎が全然来なかった
らしいですが、ようやく、以前の川の美しさに戻って、鮎が大漁に
とれたそうです。

そこにあがってきた大なまずや、うぐいなども活き活きと切り撮られて
かわむつ先生の優しい人柄が、そのままうつりこんでいるようです。

16日まで、かわむつ先生も来場する予定です。
いろんなお話しも聞けるチャンスです。
私もかわむつ先生の豊富なお話聞けて、楽しい毎日です。


2011年8月1日月曜日

芝田満之氏の最新作品が明治神宮で見れます


7月はあっという間だった。
明治神宮での「海森彩生写真展」で、めまぐるしい日々を送っていた。
素敵な方達との出会い、再会、仲程長治さん星野道夫さん桐島ローランドさん
それぞれに素晴らしい作品を展示することが出来、奇跡のような毎日でした。
一般公募の写真にもかなり元気付けられたり、癒されたりしています。

そして、明後日からは、芝田満之氏の新作を展示します。
湘南の海を撮ってるのだけど、これがほんとにあの湘南っ?!
とビックリするような美しい写真なのです。

明日の搬入からとても楽しみです。
作家それぞれの持ち味で、同じ会場が、空気、温度、色がガラリと変わり
それがまた面白い。

芝田さんの会にはトークイベントもあり、生の芝田さんのお話が聞けます。
ダンディなんだけど、気さくで面白い芝田さんと作品に会いに来て下さい。

それから、このブログ見てくれた人で、カメラ好きな人は是非写真展に
公募して下さい。

ツイッターやってなくても、メールにデータを添付するだけで参加できます。

+メールでの投稿の方はこちら
http://umimori.com/contact

会場内でデジタル展示した後は、明治神宮に奉納されます。
被災地に向けて一日も早い復興を祈り、売上の一部をThin the earth基金を
通じて、寄付します。