2013年12月20日金曜日

朝一のギフト


同じマンションに住む友人で +Jin Hamanaka さんから、
虹が出てるよ♪と知らせてもらい、ベランダに出たら、
目の前にくっきりと虹が輝いていました。
思わず頂いたギフトのような、そんな幸せな気持ちに
満ちた朝となりました。Jinちゃん、ありがとうございました♪

私の持つカメラでは全体が写せないほど、近くに大きな虹でした。
東京タワーに虹のたもとがあり、なんとも素敵な光景。

2013年12月15日日曜日

定点観測 自宅からのスカイツリー


スカイツリーに上って来て、改めて我が家から見ると、不思議な感覚にとらわれます。
近づくととても巨大で、あっという間にものすごい数の人達をのみこむ構造物で、
鉄柱の一つがものすごい大きさなんですよね。それが、自宅の窓越しから見ると、
小さくて、あの中に、大勢の人がうごめいているのが不思議なくらいです。
せっかくいつも見れるので、しばらく定点観測が続くと思います。

スカイツリーのすっかりとりこになったところで、現在展覧会中の
坂崎幸之助書写真展で、坂崎さんもスカイツリーを素敵に撮られてる作品があります。
その中の一つをご紹介します。


坂崎幸之助 / 街が創った雅やかなイルミネイション
http://islandgallery.jp/store/4401

超多忙な毎日のかたわら、オフの日に撮られた写真と、
書は写真を見て湧いたイメージをしたためるという、
坂崎幸之助氏がギュッと詰まったような作品です。

25日まで開催でーす。


+坂崎幸之助書写真展 / 東京水街浪漫地区
http://islandgallery.jp/7954

2013年12月13日金曜日

スカイツイー初登り♪


店休日となり、午後からてくてくとスカイツリーまで歩いて行きました。
東京は晴れて澄み渡り、気持ちの良い散歩日和でした。
展望台に登るつもりはなかったのですが、並ばずして当日入場券がとれ、
じゃあということで、初登り。
いやー、混んで混んで仕方ないのだろうと思っていたので、とてもラッキーに感じます。
もう、平日はそんなに混まないのでしょうか。
だとしたら、昼間の明るいうちに登って、自宅を確認したかったです。
私のパソコン机がおいてある窓からスカイツリーが丸見えなので、
窓に目印をつけておいて、それをスカイツリーから確認。
というのが、以前からのもくろみなので、またトライしようと思います。

この写真は350Mの展望デッキから撮ったものです。
ガラス越しなので、少し写り込んで、ぶれてるけど、記念にUpします。
この高さで既に東京タワーの全長をまるまる超えてるんですね。
450Mの展望台からも撮ったけどうまく行きませんでした。

2013年12月8日日曜日

トトロのシュークリーム



お客様からの差し入れで、とても可愛らしいシュークリームを頂きました。
ジブリの宮﨑駿さんの弟さんがやっていらっしゃる「白髭のシュークリーム工房」
のもので、そこでしか手に入らない貴重なシュークリームです。
素材にもこだわって国産品しか使用されていないそうです。
葉っぱのトトロは中のクリームがマロンで、帽子のトトロはピーチクリームでした。
他にも数種類のクリームがあるのですが、何しろトトロのシューなのです。

予約でないと手に入りづらいとの事、お客様に感謝しつつ、
最初は食べるのがもったいないと思いつつ、
食べだすと美味しさのあまりにお替りしそうになりました。


+さおたんのしっぽ http://saotan.jp/3516
+白髭のシュークリーム工房 http://www.shiro-hige.com/?

2013年11月21日木曜日

つわぶきの小径



今住んでるマンションの下見に来た時が、ちょうどつわぶきが咲く季節だったんです。
敷地内に元気よく咲いていたのが、この花でした。それがとても印象的で、
ここに住めたら良いなと思っていた事を想い出します。

つわぶきは、ボクネンさんも大好きな花で、アトリエに種から蒔いて育てていらっしゃいます。
はがき大の小さな作品から畳1枚分の大作まで数点制作されてもいます。

葉っぱが艶々で、艶々な蕗から名前がついたそうな。
冬の寒い時期に花を咲かすなんで、とても生命力あふれていると感じます。
海岸線に多く生息するというのも、東京湾に近い家なので、納得。


+名嘉睦稔木版画展 アトリエから世界へ好評開催中

2013年11月13日水曜日

冬の東京の楽しみ


今朝はすっきりと晴れ渡りましたね。
ベランダから富士山もくっきりと見えます。
すっかり雪化粧です。
こんな日は、とても得した気持ちになります。
寒いですが、晴れが多く、空気が澄み、東京も綺麗な季節となります。
夜はイルミネーションがあちこちでキラキラして、テンション上がります。

2013年11月12日火曜日

木枯らし1号 




昨日は激変の天候で、木枯らし1号まで吹きまくったようですね。
一気に冬となってきた東京です。
今朝のスカイツリー側の雲の様子。
筑波山くらいの高さの雲が山脈のように連なって不思議な光景でした。
いずれにしましても冬がやってきたどーと言わんばかりの冷気を伴っております。


2013年10月21日月曜日

グラコロバーガー



昨晩、我が家はグラタンでした。
グラタンの翌日のお昼はグラコロバーガーが定番です。

単に、多めに作って置いて一晩冷やしておくと、
翌朝コロッケにしやすいという理由からなのですが、
自分で言うのも何だけど、お店で買って食べるより、美味しいと思います。

さてさて、今日から始まる名嘉睦稔木版画展『太陽の花 星の花』
ぼくねんさんの描く太陽のイメージと星空の花が咲いたような世界観をお届けします。
新作も初お披露目で、「一回だけの一日」も力強いですよ。

秋も本番、食欲の秋も芸術の秋も堪能してまいります(*^_^*)

+名嘉睦稔木版画展『太陽の花 星の花』
http://islandgallery.jp/7836

2013年10月12日土曜日

金木犀の香り



三連休の始め、東京は真夏日です。
10月半ばとは思えない日差しで、日焼けしそうです。

季節外れだなと思いつつも、街路樹の金木犀の花は
季節感を漂わせる香りを放ち元気よく咲いています。
可憐な花だけど、すごい影響力。
二十四節気を寸分狂わず伝えているようです。

さて、Island Galleryは、連休もお休みなしで開催です。
皆さん、島猫ちゃんに会いに来て下さいね。



島猫 Choji写真展
島猫と歩く那覇スージぐゎー 那覇は「ニャハ!」である。

会 期 10月4日(金)-17日(木)
時 間 11:00-19:00
会 場 Island Gallery
会期中無休 入場無料
協 力 マルマン株式会社 Canson Infinity
後 援 株式会社と

2013年10月2日水曜日

Google+な一日


10月1日
衣替え、月初めなど節目の日に、Island Galleryは、特別な一日を迎えました。
8月に開催したG+3人写真展が一日だけ再開し、Google本社より副社長のVic Gundotraさんを囲み、ギャラリーオーナーのHIDEO ISHIJIMA Takahiro YamamotoさんでGoogle+について記者会見が行われたのです。

写真はフォトセッションの模様です。右から、Takahiro Yamamotoさん、Vic Gundotraさん、店長のsaori anzai、HIDEO ISHIJIMA です。

あっという間にその時間は過ぎて行ったのですが、とても有意義なイベントだったと思います。

小さなギャラリーの中で、通訳(英訳、和訳)の方々、Google広報の方々、記者やライターの方々はたまた、Google+で600万人のフォロアーを持つTrayさん来日中で来廊されたりと、なかなかの大掛かりな感じでした。

それにしても、副社長さんの笑顔がとても素敵で、終始和やかなムードでした。
端から垣間見れるだけでも、いろんな勉強になりました。

2013年10月1日火曜日

白花曼珠沙華




White spider lily

てっきり浜木綿と思い込んでましたが、どなたかのポストで白花曼珠沙華と判明。
蜜が甘いのか、アリ達がたくさん居ついてる様子まで撮れてました。

さて、今日から10月ですね。
私の勤めるIsland Galleryでは、特別なイベントがあります。
昨晩からワクワクして、なかなか寝付けませんでしたw
朝方降った大雨も今は上がり良い一日となりそうです。

詳しくはG+の
+saori anzai 店長のポストを御覧ください。

2013年9月29日日曜日

秋田県 元滝伏流水



Akita Prefecture original waterfall subsoil water

秋田県 元滝伏流水

鳥海山に降る雪や雨が一旦地下に染み込んで、
地表から水が滝のように流れ出てる場所です。
豊かな山というのは、こんなにも水が絶え間なく溢れでるものなのですね。
自然の営みがただただすごいと感じられるところでした。

2013年9月27日金曜日

羽黒山神社 一の坂



随神門から本殿までの階段は2000段以上だそうです。
まだ一の坂の最初は緩やかな階段です。
スギに囲まれた参道に木漏れ日が当たる様がとても綺麗でした。
ガイドマップによると、50分程で上がれるとなっていましたが、
撮影しながら、お茶屋で一服したり、寄り道してみたりで、3時間くらいかけて楽しく登れました。
50分でただただ登るだけだとへばってたかも。

2013年9月18日水曜日

台風が秋を連れてきました。



火灯し頃なれば~、街ははにかんで~♪
吉田美奈子のこの歌が大好きで、この時間帯になると口ずさみたくなります。
今日は富士山の周りもはにかんだようなピンク色でした。

2013年9月13日金曜日

東京タワー五輪カラーなり




東京オリンピックが決まり、7年後の自分を思います。
7年後は55歳になっていて、あまちゃん風に言うと、「四捨五入すると100歳だべ」(*^^)v
私長寿やん!

なんて事はどうでも良いとして、あっという間にその日が来るんだろうと思いますが、
それまでには汚染水の問題や、原発、仮設住宅などなどの課題も解決して、
日本全国で楽しめるようになっていて欲しいですね。

もともと、スポーツ好きの一家に生まれ育ち、スポーツは見るのもやるのも大好きでした。
だから、生きてるうちに、自分の住んでる近所でスポーツの祭典「オリンピック」がやるなんて、
テンション上がらずにはいられません。素直に、見に行きたいと思います。

でも、その一方で、放射能の問題は深刻ですよね。私が何かできるわけでもないですが、
一刻も早く正常になって欲しいと願うばかりです。

というわけで、五輪色に光る東京タワー、我が家より。


2013年8月31日土曜日

8月30日の東京 


G+3人展も無事に盛況で終了して、ほっと一息。
8月が終わっていきますね。
東京のこの日は36.8度という、ものすごい暑さが戻ってきました。
そんな中、昼間から散歩がてら、豊洲方面へ。
晴海通りの歩道橋からの1枚です。
かなり立体的だったのですね。何年も住んでいながら気づかずでした。

9月からは、また忙しくなるようなので、楽しみなのです。


#SIGMA #DP2 #Merrill #Foveon

2013年8月29日木曜日

Google+ 三人写真展 Hangouts Talk Live

         
              


Island Galleryで開催中の『Google+ 三人写真展 The Three Men Emerge』は今日が最終日。
あっという間の2週間でした。名残惜しい気持ちがこみあげて来ますが、今日19時までしっかりと頑張っていきたいと思います。見逃してる方も、一度いらした方も、是非駆けつけて下さると嬉しいです。

新しい試みの展覧会でしたが、開催初日から、たくさんのG+の方々や、写真がお好きな方に駆けつけて頂き、皆さんがとても優しい方ばかりで、嬉しかったです。

23日に行われたHangouts Talk Live もアーカイブで見る事ができます。
1時間半お話が楽しくて、何度見ても飽きません。

この出会いを大切に、これからも皆さんが楽しみながら集える場所として、邁進していきたいと思うのでした。


+Google+3人写真展 Hangouts Talk Live / アーカイブ
http://islandgallery.jp/7635

2013年8月15日木曜日

Google+ 三人写真展開催します

私の仕事しているIsland Galleryでは、写真展もやるようになりました。

2年前SNSでグーグル+が始まったばかりの頃、ギャラリースタッフがやり始め、私も後を追いかける様に始めました。
フォトに関するサークルに入り、タイムライン上に世界中の美しいランドスケープやポートレートだったり、眩いばかりの画像が軒並みUpされていました。私の拙い写真も外国の方から+がついたり、コメントつけてもらったりすると、とても嬉しかった覚えがあります。
そうして、グーグル+で人気も高く、私も憧れていたフォトグラファーの3人の写真展をIsland Galleryで開催する運びとなりました。ネットだけで繋がっていたと思っていたのに、リアルに作家ご本人達ともお会いして、素敵な人柄の方ばかりです。

オリジナルプリントはタイムライン上で見るよりも、はるかに迫力が違います。
準備も順調で、明日16日初日が楽しみです。

皆さんも良かったら、見にいらして下さい。


■Google+ 三人写真展 The Three Men Emerge
http://islandgallery.jp/7421

Google+ 三人写真展 The Three Men Emerge
会 期 8.16[fri]-29[thu] open 11:00-19:00
    ※会期中無休・入場無料

会 場 Island Gallery
    東京都中央区京橋1-5-5 B1
    03-3517-2125


■Photographer
+Takahiro Yamamoto
+Nao Sakaki
+Yuga Kurita




2013年8月11日日曜日

酷暑お見舞い申し上げます。



猛暑を通り越して、酷暑といった日本列島ですね。
皆さん、ご無事でお過ごし下さい。

さてさて、そんな熱帯夜の中、ごそごそと起きだして、車でフォトドライブしてきました。
真夜中なのに、30度を下回らないなんて、ここ最近の暑さはすごいですね。

さすがに高原の方に行くと、清々しい朝を迎える事ができました。
そこで咲いていた蓮です。
久しぶりに蓮の花を見ました。
大きく開く少し前の蓮です。
まっすぐと茎を伸ばした力強さと華やかさが持ち合わせている高貴な花だと思います。

蓮の花がお釈迦様の台座になっているイメージがあまりにも有名ですよね。
そこここにお釈迦様が座ってらっしゃるかもと思います。

蓮は泥水からしか大きな花を開かせる事ができないらしく、
泥水はすなわち、人生でのつらいこと、悲しいことに当たるそうです。
そんな経験をつんで、大きなきれいな花を咲かせる事ができるそうで。。

んん、深いです。

人世折り返してるけど、まだまだ修行が足りません。

2013年8月2日金曜日

暑中お見舞い申し上げます。




ここ数日、東京は梅雨が戻ったようなお天気続きで、
西日本や、東北には大雨がすごかったり、奄美では水不足だったり、
日本各地で前線の影響を受けておりますが、もう8月なんですね。

カラッとなついあつが、恋しいです。
東北に梅雨明けをもたらし、西日本や北陸にお天道さまをもたらし、
奄美に雨をもたらしますよう祈願します。

というわけで、大井川鐵道千頭駅構内の転車台で機関車が
方向転換している光景に出合った時の写真です。
人力で動かす様がとても心踊りました。

汗びっしょりになりながらも、力強く動かす作業の人たちの元気に負けぬよう、
私も1歩1歩ゆっくりながらもすすんでいこう。夏をのりきるぞ

#SIGMA #DP2 #Merrill #Foveon

2013年7月16日火曜日

大井川 寸又峡


寸又峡にある夢の吊り橋は、かなりの揺れ具合で、スリルも満点なのですが、その下を流れるエメラルドグリーン色の水面がとても美しいので、さほど
怖くはありませんでした。ちょっとしたハイキングで緑の香りをうーんとかいで、リフレッシュです。

2013年7月9日火曜日

虹の根元


昨日の通り雨の後の虹。
虹の向こうに思いを馳せる歌や詩がたくさんありますが、虹の根元が見れてすごく新鮮でした。
運河手前の車道に、虹の根元があり、そこを通る車が虹色に見えた気がします。

神様からのギフト、虹って本当にそんな気持ちにさせるものだと思います。
仕事が休みの日で、家のベランダで、めまぐるしい天気の移り変わりを体感した一日でした。




2013年7月8日月曜日

亜熱帯東京




一昨日、いきなりの梅雨明け宣言で猛暑の毎日。
連日、亜熱帯地方のようなスコールが降りました。夕方近くから、東京の天気がめまぐるしいです。
雷なるわ、雨降るわ、風強いわ、晴れて虹が出るわとかなり賑やかでした。
今は、少し落ち着いて、雷も遠くにいったようです。雷の瞬間を撮るのって難しいですね。
スカイツリー付近でバンバカ光ってたのに、すぐに離れていってしまいました。

2013年6月26日水曜日

ルリマツリが今年も花開きました。


おはようございます。
梅雨空の東京です。
地上140Mのベランダにルリマツリが今年も花咲きました。
可憐なのに、風雪に耐え忍び、見事です。
毎年ありがとうねって言いたくなる大好きな花です。

クローズアップレンズをつけての練習撮影。

 #sigma   #foveon   #dp2merrill

2013年6月21日金曜日

夏至の日の過ごし方


今日は夏至
残念ながら東京は雨模様で、お日様を一日見れませんでした。
先週とった夕景に思いを馳せながら、この一日を楽しんでます。
明後日はスーパームーン、晴れることを望みつつ、頂いた薩摩焼酎「一本儀」を飲みつつ、
坂崎幸之助K's Transmissionを聞きつつ、良い夜長だなぁ。

2013年6月17日月曜日

サンジソウ


頂いた植物の中で、不思議な花があります。
サンジソウ(三時草)
本当に、三時くらいから花が開きだして、日が沈むとつぼんでしまいます。
まだ時計が読めない幼子に、「この花が開いたらおやつの時間ね」と教えてあげれるかな(笑)
この規則正しい営みに、結構感動してしまいます。

#sigma  #dp2merrill

雨上がりの館山



館山までドライブしてきました。
途中、雨が降ったりやんだり、厚い雲が抜けなかったのですが、
館山に来たら、雲がはれて、海の向こうにどでーんと富士山が頭を出していて
良い夕日に恵まれました。

始終、タンカーが行き交ってました。普段、海を見て生活してないから、
忘れがちだけど、船での物流が、かなりなものなのですね。

島が動いているのかと思うほどのでかいタンカーが、何隻もいて、圧巻です。


#sigma  #dp2merrill

2013年6月9日日曜日

福岡出張にて



天神の屋台は30年ぶりくらいです。
30年前に、福岡に住んでた時、飲んだあとの〆は、
必ずといっていいほど、屋台のラーメンでした。
しかも親不孝通りでよく遊んでたので、天神の屋台がほとんどだったかな。

行きつけの屋台はもう無くなってたけど、今もなお、そこには、屋台があるわけで、
懐かしい光景でした。思わず、入って食べましたよ。

さすがに1杯330円だったのが500円になってたけど、量といい、味といい、ほぼ昔の
ままで、すっきりとお腹が満たされる感じでした。

この食文化は、いつまでも無くならないで欲しいと思います。

2013年5月29日水曜日

緑シリーズ



関東も梅雨入りとなりました。
写真は、梅雨にちなんで、朝露の緑シリーズです。(つゆ違いかw)

明日から福岡入りです。
明後日からの坂崎幸之助書写真ベストセレクション展の仕事です。

福岡の出張は初めてなので、少し緊張していますが、
九州の友達が来てくれるというので、心強いです。

30年前、天神で仕事をしていた頃も少しあって、なんだか懐かしいなぁ。
あの頃、まさか、こんなふうに、坂崎さんの作品を扱うなんて
想像すら出来なかったから、人生って面白い。

これからもいろんな出会いがあると思うけど、その時時を
大切に一生懸命やっていこうと思います。



坂崎幸之助書写真 ベストセレクション展 / 福岡会場
http://islandgallery.jp/6763

2013年5月24日金曜日

新緑のドライブ



ようやく夏日になったりと、初夏の陽気が訪れた東京近郊。
今日はお休みだったので、新緑の富士山周辺をドライブしてきました。
忍野八海近くの川はとても水がきれいで、ルアーを楽しんでる釣り師も多数いました。
河原を歩くと、葉っぱにじっとしてるバッタを発見。
思わず、撮ってみましたが、本当に、緑の色合いを合わせたような佇まい、さすがです。
生き物の生命力が溢れてる場所でしたね。ドライブして、すっかりリフレッシュしました。

2013年5月3日金曜日

お伊勢参り



次の日は、前日の雨がうそのようにあがっていました。
夜明け前から、伊勢神宮と向かいます。

朝5時頃に内宮に着くと、人もまだ、ほとんどいなかったので、
伊勢の神様の存在を感じたような気持ちになります。

手水はいつも五十鈴川で手を清めます。
去年も来たけど、新緑が美しいです。

今年の10月には遷宮されるので、新しい社があちこちにありました。
ひのきや、かやの良い香りが放たれています。

また、10月以降の新しい本殿にもお伊勢参りに行きたいと思います。


2013年5月2日木曜日

熊野大社本宮の鳥居




熊野本宮大社は明治22年の大洪水に流されるまでは、
この熊野川ほとりの中洲にあったそうです。
今もなお、鳥居だけは残っており、その大きさは日本一なんだそうです。

熊野川が三途の川のような雰囲気でした。
あの世とこの世を結ぶような位置で、この鳥居がとても神聖で
圧倒的な存在を放っていたように感じました。

雨がしっかり降る中、もやが一層と、神様の息吹をかもしだしいて
なんとも幻想的な場所でした。



2013年4月30日火曜日

熊野本宮大社へ詣りました。



1週間ほど京都に出張していました。
東京への帰り途中、熊野本宮大社に詣でる事に。
五月雨の中、階段を上ると、本殿へと向かう門がかなり立派なのに驚きます。

熊野本宮大社HPを見ると、熊野は「人生甦りの地」と言われているそうです。
その中心地が熊野本宮大社だそうです。

八咫烏があちらこちらに記されています。
良い方向に導いてくれそうですね。

東京に戻って、ようやくゆっくりと写真を見ています。
ぽちぽちUpしていきたいと思います。

2013年4月12日金曜日

シャガの花



京橋にできた新しいビル「東京スクエアガーデン」の植え込みに仲間入りです。
昨日もたくさんの花が咲いていましたが、花は1日で終わってしまうようで、
短かすぎる花の盛りを、思いっきり咲き誇っているような存在感です。

2013年4月11日木曜日

すずらんの花



通勤途中のすずらんがとても可愛らしいんです。緑のドットが効いてます。
すずらんという名前も可愛いと思います。
この花をモチーフにしたワンピース作ったら、可愛いだろうなぁ。
スリーブとか、スカートのラインとか。


注)すずらんと思い込んでましたが、見てくださってる方の気付きで、
  スズランスイセンということが発覚。

2013年4月1日月曜日

2013年3月31日




雪の見納めしてきました。裏磐梯の五色沼で雪のトレッキングとなりました。東北の春も、もうそこまで。桜前線もあっという間に、北上するのでしょうね。

2013年3月29日金曜日

根吹桜




名嘉睦稔の版画に根吹桜という作品があります。
根元近くにも芽吹く桜を描いています。

うちの近所の桜にも、根吹桜がありました。
ボクネンさんの作品には到底及ばないです。

ボクネンさんの作品て、いつも思うのが写真を超えてるなと。
カメラでマクロや俯瞰を駆使したりするけど、そのレンズより
相当優秀な目線で彫り込まれていると思います。
その目の前にあるものを下絵もなしに掘るのに、実にリアリティ
あったりするから、すごいですね。

+名嘉睦稔
http://islandgallery.jp/bokunen

#tf  #photo   #flower   #sigma #dp2m

2013年3月28日木曜日

オオシマザクラ



クローズアップレンズでとったオオシマザクラです。
花びら1枚にも脈があるのがはっきりとわかり、すごくびっくりです。
しばらくくせになりそうな私の目線となりました。
オオシマザクラはほぼ白くて、葉っぱと一緒にさくので、
白と緑のコントラストがとても綺麗だと思います。
満開も過ぎて、これから桜吹雪、花筏ともう少し楽しめそうです。

#photo   #flower   #sigma   #foveon   #dp2m  
 

2013年3月27日水曜日

花の季節


薄墨色の桜も上品で綺麗ですが、こちらの花も鮮やかで惹かれます。
Island Galleryすぐそばのメルシャンビルの植え込みです。
パッと開いて、アピールしているようです。
この日は、シグマのDP2 Merrillにクローズアップレンズをくっつけて
撮りました。くっきりと花の花弁1つ1つが見れて、蟻になって見ているような気分です。
すごい世界があの小さな中心部に繰り広げられてたと思うと、
小さな鉢植えが広大な世界に感じられました。


#photo   #flower   #sigma   #foveon   #dp2m  

2013年3月25日月曜日

休日の朝は


久しぶりにパンを焼きました。ミニ食パンです。第二次発酵まではうまくいきました。最後に焼いたら、表面を焦がしてしまい、見せれる状態ではなくなりました(しょぼん)でも、焦げ目以外は美味しかったです。





あと1枚は、クローズアップレンズをつけて撮った金のなる木の若葉です。ふむふむここまで寄れるのか。花の美しい季節が到来したので、今度は外の花達を撮ってみよう。

2013年3月23日土曜日

鰆を食しました。



昨日、さおたん店長 の誕生日会を東京バルバリでやりました。ここで出る料理は完璧&愛情のこもったとても美味しいものばかりです。中でも、鰆のお料理が、私は一番だったかな。春を告げる魚。 初物食べて7年寿命が伸びましたw

2013年3月22日金曜日

雪柳が好きです。



可憐な白い花がたくさん連なり、風に揺れるさまがたまりません。
桜とともに春の到来を感じます。
東京は昨日寒が戻りましたが、
先日撮影したこの花達を見てテンション上げてます。
今日は少し暖かくなりそうです。

2013年3月19日火曜日

東京駅丸の内


亀島橋からは歩いて20分くらいでしょうか。丸の内口につきました。
去年、リニューアルしたというのに、この日初めて、装い新たな東京駅丸の内口に来ました。





新丸ビルから見下ろした東京駅です。
新丸ビルも何年も前に建っていたのに、初上陸です。
今、八重洲口は再開発ラッシュです。クレーンが2本たってるビルのすぐ近所で働いてます。
同じ駅とは思えない程の景色です。八重洲口は、どんなふうに変わっていくんでしょうね。


2013年3月18日月曜日

運河散歩


昨日の東京は、暖かくおだやかな一日でした。午後から、ぶらりと散歩
佃を通って、東京丸の内まで。佃、月島、晴海は、隅田川沿いに運河がたくさんあります。


中央大橋から隅田川を渡りますと、ちょうど卑弥呼がっ。
上にも乗ることができるんでしょうか。開放感あって良さそう。


八丁堀のすぐそばの亀島橋から。
運河を利用する仕事も多く、舟が多数停泊しています。
この情緒が好きだなぁ。海のそばで育ったからでしょうかね。

2013年3月17日日曜日

こぶしの花も咲き始めました。


自宅近所のスーパーにこぶしの木があります。
毎年花を咲かせてくれてます。
今年もしばらく楽しめそうです。

2013年3月14日木曜日

ある日の千葉の夕景


去年、千葉のある場所で撮りました。ここは、不思議な場所で、水上に電信柱が立ち並んでいて、見るたびに、「千と千尋の神隠し」の中の千尋が顔なしと電車に乗ってるシーンを思い出します。何故か郷愁を感じます。